100件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

柳井市議会 2022-06-14 06月14日-02号

これらを危険箇所とする理由は、道路の白線が消えかかっている、路面がでこぼこしているといった現状修復を要するものから、信号機を設置してほしい、道幅を広くしてほしい、交差点の見通しをよくしてほしいといった設備や整備改良を要するもの、そして通行車両制限速度を守らない、抜け道として一方通行を逆走する車両がいるなどの運転モラルの改善を要するものなど、多様な要因から児童生徒の安全な通行に懸念が生じていることによるものです

山口市議会 2021-03-03 令和3年第1回定例会(4日目) 本文 開催日:2021年03月03日

朝の通学通勤時には多くの利用者がありますけれども、駐輪場矢原駅舎市道向かい側に位置しているため、通行車両の多い市道を横断する必要があるわけであります。交通安全上、私は非常に危険な状況だというふうに考えております。市長が進められております安全安心、こういった観点からもこの駐輪場の移設が必要ではないかと私は思うわけです。

柳井市議会 2019-12-06 12月06日-03号

当該市道は高校生の通学路であり、朝夕は通行車両との安全な間隔が確保されていない状況であります。 新たな歩道整備が非常に難しいことはご理解いただけると思いますが、歩行者安全確保観点からは、現在両側歩道整備されているミスターマックス駐車場沿い市道古開作線利用を呼びかけることも必要ではないかと考えております。 

柳井市議会 2019-08-23 09月04日-01号

また、路肩草刈り等につきましては、本農道は通行車両が多いことから、業者委託をして行っているところでございます。本年は8月9日に業者委託契約を締結し、今月末までに終了する予定としているところでございます。今後も適切な維持管理を行い、利用者が安全に通行できるよう、努めてまいりたいと考えております。 以上です。 ○議長藤沢宏司)  賀原議員。 ◆議員賀原基和) 答弁ありがとうございました。 

山陽小野田市議会 2019-06-20 06月20日-03号

議員岡山明君) では、今そういう通行車両の3,000台という、それでも1カ月とかそういう基準のような形、伺ったんです。 今そういう状況の中で月1回、2回という状況なんですけど、その辺に対しての、まあ月に1回という、それ以下は聞いていないんですけど、そういう形で月1回のそういうパトロールの体制で問題はないかと。その辺はどうですか。 ○議長小野泰君) 森弘建設部次長

下松市議会 2019-03-26 03月26日-06号

警備体制ルートについてもまだ検討課題であり、決まった後、どのように通行車両交通がスムーズにできるのか、場合によっては、全面通行どめをする区間も安全上必要となる。こういったことも含めて現在、警察と協議をしている。 前回は駐車場がなく、いろいろなところに迷惑をかけたので、多くの駐車場も確保しながら安全に見ていただくため、今後、協議を進めていきたいと考えているとの答弁がありました。 

長門市議会 2018-12-05 12月05日-03号

議員御案内のとおり、区画線通行車両を誘導し安全かつ円滑な交通を確保するものでございます。特に、歩道のない箇所においては、路側帯として自転車や歩行者通行の場所となるなど、交通安全上、非常に重要な施設でございます。 市内には、国が管理する直轄国道191号、そして県が管理する補助国道路線主要県道路線一般県道13路線がございます。

山陽小野田市議会 2018-09-14 09月14日-02号

一応、この一丁田バス停から入っていく方向に関しては、朝の登校時間帯は禁止になっておりますが、それでも、お住みになっていらっしゃる方は通られますから、通行車両は多いです。特に夕方の下校時、もうこちらはたくさんの子供たちが歩いていて、車がすれ違うときは、狭いですから、子供たち子供たちの間、そこに車が、もう路側帯の中に車がよけて離合しているんですね。

周南市議会 2018-05-28 05月28日-02号

ア、オラレ徳山路上駐車が他の通行車両の妨げになっていることは、認識をされているでしょうか。イ、現状対策はいかがでしょうか。不十分であれば、さらなる対策や啓発が必要と考えるが、いかがでしょうか。 ボートレースはファンの方も多く、競艇事業としても2011年度から続けて黒字を維持され、4億円以上を一般会計に繰り入れていただくなど、大変感謝をしております。

山口市議会 2018-02-26 平成30年第1回定例会(2日目) 本文 開催日:2018年02月26日

市道幹線道路抜け道として、通勤時間帯を中心に多くの通行車両があると認識いたしております。この沿線には、家屋やJRの線路が近接するなど全線を拡幅、改良することは難しいと考えております。しかしながら部分的に待避所を設置することは可能と考えます。待避所の設置には拡幅する用地の提供など地権者地元関係自治会の皆様の御理解、御協力が不可欠となってまいります。

光市議会 2018-02-26 2018.02.26 平成30年第1回定例会(第4日目) 本文

踏切がある道路は、通行車両が一旦停止をすることや電車が通過する際の道路遮断があることから、特に大回りにならない範囲でその道路を避けて、跨線橋を渡るルートを選ぶなどの措置でございます。  救急車運行につきましては、今後とも安全運転と適切な経路選定に努め、円滑な救急業務を実施してまいりたいと考えております。  以上でございます。 ◯議長木村 信秀君) 森戸議員

光市議会 2018-02-26 2018.02.26 平成30年第1回定例会(第4日目) 本文

踏切がある道路は、通行車両が一旦停止をすることや電車が通過する際の道路遮断があることから、特に大回りにならない範囲でその道路を避けて、跨線橋を渡るルートを選ぶなどの措置でございます。  救急車運行につきましては、今後とも安全運転と適切な経路選定に努め、円滑な救急業務を実施してまいりたいと考えております。  以上でございます。 ◯議長木村 信秀君) 森戸議員

萩市議会 2017-12-06 12月06日-05号

また、舗装補修につきましても、通行車両走行性及び道路を利用される車いす、あるいは電動カーなどの通行の安全を確保するため、先に話しました側溝改良工事と同じ手法により、箇所の把握から補修工事の実施までを行っておるところでございます。これら補修工事に必要な箇所は大変多く、また要望への対応に苦慮しているのが現状でございます。

山陽小野田市議会 2017-09-08 09月08日-03号

障害が発生することを防止するとともに、通行車両からの視認性、目で見たときの確認のしやすさを確保するために除草作業を行っている状況でございます。 照明維持は夜間や地下道において、利用者に安心安全に道路を利用していただくために管理を行っております。この除草作業街路樹中心とした剪定作業照明歩道道路維持管理について確認のための質問をさせていただきます。